スマホをキャリアや格安SIMといった通信会社で購入した場合、端末が届いた段階で、設定が済んでおり、すぐに使えるようになっていますが、
・以前使っていた端末に、格安SIMなどでSIMカードだけを契約して使う
・友人・知人・家族などの古いスマホを貰って使用する
・中古スマホなどSIMフリーモデルを購入して使用する
などの場合、自分で「APN設定」を行い、使えるようにしなければなりません。
設定が必要と聞くと、とても難しそうで自分ではできないと思う人もいるかもしれませんが、それで格安SIMを諦めてしまうのはまだ早いです!
この記事を読んでとても簡単に設定できることを理解し、安心して格安SIMに乗り換えましょう。
APN設定とは?
APN設定とは、「Access Point Name」の略で、アクセスポイント、つまりインターネットの中継基地を指定する設定で、設定を行うことでデータ通信(インターネット)が使用できるようになります。
APN設定は、端末がiPhoneかAndroidかで設定方法が異なりますので、それぞれの設定方法を見てみましょう。
iPhoneでのAPN設定方法
※通信会社によっては、SIMカードをiPhoneに挿入しただけで、自動的にAPN設定ができるところもあります。その場合は、SIMカード挿入だけでOKです。
iPhoneでのAPN設定をする際に用意しておくものは、以下の通りです。
・設定を行うiPhone本体
・新たに契約したSIMカード
・SIMカードトレイピン(安全ピン、クリップ等でも代用できます)
・Wi-Fi環境
・APN構成プロファイルがダウンロードできるサイト(SIMカードに同封されている説明書に記載もしくは契約した通信会社のホームページに記載されています)
iPhoneでのAPN設定の場合、APN設定完了前からネット接続が必要なため、Wi-Fi環境下で行う必要があります。
無線LANなどで自宅にWi-Fi環境がない場合、コンビニやカフェなどWi-Fiが整っている場所でAPN設定を行うようにしてください。
やり方は、まずiPhoneに契約したSIMカードを挿入し、Wi-Fiに接続をします。
続いて、SafariでAPN構成プロファイルのダウンロードサイトのページに行き、APNプロファイルをダウンロード、インストールをしてください。基本的にこれでAPN設定は完了です。
ただ、iPhoneでは、複数のAPN構成プロファイルを同時にインストールしておくことはできないため、新品iPhoneではなく、過去に他の通信会社のSIMカードを使用していた場合は、ホーム画面から【設定】→【一般】→【プロファイル】→【以前の事業者名のファイルを選択】→【プロファイルを削除】→【削除】と進み、使用していないプロファイルを削除します。
念のため、きちんとネット通信(LTE、5G)が繋がっているかも確認しましょう。
AndroidでのAPN設定方法
AndroidでのAPN設定をする際に用意しておくものは、以下の通りです。
・設定を行うAndroid本体
・新たに契約したSIMカード
・SIMカードトレイピン(安全ピン、クリップ等でも代用できます)
・APN設定情報(SIMカードに同封されている説明書に記載もしくは契約した通信会社のホームページに記載されています)
※APN設定には「APN」(〇〇.jpなど)、「ユーザー名」(〇〇@▲▲~など)、「パスワード」、「認証タイプ」(PAPもしくはCHAPなど)が記載されています。
AndroidにSIMカードを挿入したのち、ホーム画面より【設定】→【ネットワークとインターネット】→【モバイルネットワーク】→【アクセスポイント名】と進み(※機種により名称は異なります)、【APN設定情報】を入力します。
※機種によっては、あらかじめ通信会社名が入力されている場合もあります。契約した格安SIMなど通信会社が表示されている場合は、そちらをタップするだけでOKです。
念のため、きちんとネット通信(LTE、5G)が繋がっているかも確認しましょう。
eSIMでもAPN設定工程は同様
SIMカード(物理SIM)を挿入するのではなく、オンライン上だけで通信会社の変更が可能な「eSIM」の場合でも、APN設定は、物理SIMの場合と同様の工程で行うことができます。
まとめ
今回は「SIMカードを入れ替えて自分でAPN設定をする方法」についてお送りしました。
自分で設定と聞くと難しそうですが、APN設定は、iPhone、Androidともに5分もあればできる簡単な設定です。
スマホ代節約のためには、今使っている端末に格安SIMと契約する、安い端末を中古で購入するなど自分でAPN設定ができるだけで大きく貢献してくれます。
ぜひ、APN設定のやり方を覚えて、より安くお得にスマホを使いましょう。