シニア層におすすめの格安SIMプランは?

携帯電話やスマートフォンは、通信インフラとして非常に大きな役割を担っており、今や1人1台保有している状態です。その中でもシニア層は、スマートフォンだけでなく、ガラケーと言われる携帯電話を利用している人も一定数います。

しかし、ガラケーは今後利用できなくなります。理由は、ガラケーで一番利用されている3G回線が使えなくなるからです。3G回線が使えなくなる時期は、auが2022年3月31日、ソフトバンクは2024年1月下旬、NTTドコモが2026年3月です。

そのため、今後はスマートフォンに機種変更する必要があります。スマートフォンに変える大きなメリットは、ディスプレイが大きく見やすい、タッチパネルを使って直感的に使える、アプリを使えば通話以外にもたくさんの機能が使えることです。

デメリットは、高機能になった代わりに携帯電話料金がガラケーより高くなることです。そのため、携帯電話料金が抑えられれば、スマートフォンを利用するメリットは非常に大きくなります。

高齢になった親にどのようなスマートフォンを持たせるのがいいか迷っている方も多いはず。月間の通信費をガラケー並に抑えつつも、スマートフォンの機能を最大限に使うのであれば、格安SIMが最適です。

そこで本記事では、シニア層におすすめしたい格安SIMを紹介します。

シニア層はスマートフォンをどのように利用している?

まずは、シニア層が主に利用するスマートフォンの機能を紹介します。他の世代と同じような機能はもちろん、シニア層ならではの機能を紹介します。

シニア層が一番利用する機能は、家族や友人への連絡機能です。連絡手段は、電話、メールといったガラケーと同じ機能に加え、LINEなどのメッセージアプリを利用するシニア層も増加しています。また、天気やニュースなどのインターネット利用も当然ながらあります。

また、カメラ機能も良く使う機能の1つです。スマートフォンは、ガラケーに比べてカメラ性能が格段に向上しています。わざわざ高性能なカメラを持ち歩かなくても、スマートフォンだけできれいな写真が取れるようになりました。

動画アプリや地図アプリといった定番アプリは、シニア層でも使われる機能です。Huluなどの動画配信アプリでは、昔なつかしいアニメやTV番組が見られますし、YouTubeなどでは、懐かしい映像がたくさん公開されています。

シニア層ならではの機能としては、健康管理アプリの使用頻度が高い傾向にあります。血圧を記録するアプリや歩数を自動的に記録するなど、用途に合わせたアプリが利用できます。

 

データ量は大きくなくて良い

シニア層が利用するデータ量を紹介します。日本人が利用するデータ利用量の平均は5GB~7GB程度です。シニア層は、若年層に比べてスマートフォンを利用する時間が短く、利用するデータ量の平均は1~3GB程度と言われています。

 

しかし、例えばシニア層の端末を子供や孫がYouTubeなどデータ量を消費するアプリをたくさん使ってしまうなど、必要以上に通信してしまうことがあります。そのため、シニア層が契約するのであれば、データ量は3GB~5GB、多くても10GB程度のデータ量をおすすめします。

 

電話を使った通話機能は必要

 

シニア層が利用するスマートフォンでは、電話機能は必須です。LINEなどメッセージアプリの連絡先よりも、電話番号の方が、使用頻度が高いからです。そのため、可能であれば5分使い放題などのオプション機能が利用できた方が通信量は抑えられます。

 

おすすめしたい格安SIM

次に、シニア層が利用する機能やデータ量などから、おすすめしたい格安SIMと料金プランを3つ紹介します。

 

HISモバイルのステッププラン

一番オススメしたいのが、「HISモバイル」の「ステッププラン」です。ステッププランの特徴は、月額料金が安く、電話かけ放題が利用できる点です。

HISモバイル公式サイトより)

 

ステッププランは、小容量で契約可能な料金プランです。その中でも、シニア層におすすめしたい3GBスタートのプランの場合、音声通話付きのプランが月790円です。もし3GB使い切った場合でも、データ容量は1GBあたり275円で追加できます。また、5分かけ放題のオプションが+700円で利用可能です。

3GBのデータ量、5分かけ放題付きでHISモバイルを利用する場合の料金は、なんと1,490円です。1,490円であれば、ガラケーと同等、場合によってはガラケーよりも安い料金でスマートフォンが利用できます。

全国のHISの店舗で取り扱いがあり、旅行業で培ったカスタマーサービスが受けられるのも利点と言えます。

mineo

次におすすめしたいのが、「mineo」の「マイピタ」です。マイピタでは、データ量を1GB、5GB、10GB、20GBから選択可能です。シニア層であれば、1,518円の5GBが使いやすいです。また、mineoの電話使い放題プランは、HISモバイルよりも5分長い10分使い放題で、+935円で利用できます。

mineoをおすすめするもう1つの理由は、パケット放題Plusです。

mineo公式サイトより)

パケット放題Plusは、低速時の通信速度が200kbpsから1.5Mbpsにあがります。1.5Mbpsあれば、シニア層が利用するほとんどの機能で、遅延なく利用できます。パケット放題Plusがあれば、データ使用量を気にせずスマートフォンを楽しめます。

Y!mobile

最後におすすめするのは、「Y!mobile」の「シンプルS」プランです。Y!mobileは、ソフトバンクのサブブランドとして展開している格安SIM会社です。その中でもシンプルSは、月額2,178円でデータ量3GBまで利用可能です。Y!mobileの電話使い放題は、10分使い放題プランが+770円で利用できます。

Y!mobile公式サイトより)

 

Y!mobileをおすすめしたい理由は、充実のサポート体制です。ほとんどの格安SIMは、ネット展開が中心で、実店舗を持っている会社はほとんどありません。そのため、リアルタイムでのサポートが難しく、場合によってはサポートが受けられないこともあります。

しかし、Y!mobileは他の格安SIMと比べて実店舗が非常に充実しています。Y!mobileのキャリアショップに加えて、ソフトバンクショップと併売している店舗が増加中です。そのため、スマートフォンについて分からないことがあっても、店舗ですぐにサポートが受けられます。

料金面では他に紹介した格安SIMに比べて少し高いものの、大手キャリアと比べて料金面が安いこと、大手キャリア並のサポートが受けられることから、格安SIMへの乗り換えが不安な方にとくにおすすめできる格安SIMです。

ぜひ、格安SIMをうまく活用して、ガラケー並の値段でスマートフォンを使いこなしましょう。